朗音! 真空管アンプの愉悦 ONTOMO MOOK Stereo編 Luxman LXV-OT7改修 コンデンサ交換 入出力端子交換 Luxman LXV-OT7が付属のONTOMO MOOK Stereo編 朗音! 真空管アンプの愉悦・・ 真空管プリ+AB級パワーアンプのプリメインアンプですね。こちらの改修のご依頼を頂きました。 今回のご依頼は、過去… Continue reading “朗音! 真空管アンプの愉悦 ONTOMO MOOK Stereo編 Luxman LXV-OT7改修 コンデンサ交換 入出力端子交換”…
Westone UM Pro30用ケーブル ACROLINK 極軟銀メッキ6NOCCツイスト ハンターグリーン Westone UM Pro30用としてMMCXケーブル製作のご依頼をいただきました。 Westoneもイヤホン黎明期から頑張っているメーカーですね。 MMCXの形状が他とはほんの少し違いますが、それは純正ケーブルでの使… Continue reading “Westone UM Pro30用ケーブル ACROLINK 極軟銀メッキ6NOCCツイスト ハンターグリーン”…
GRADO GH4 MMCXによるデタッチャブル化 GRADOの新シリーズの中からGH4の改造のご依頼をいただきました。 GRADOはこの音じゃないとダメ(もしくはイヤ)となってしまう方の多いヘッドホン・・のような気がします。勝手に思っているだけではありますが、そんな魅力… Continue reading “GRADO GH4 MMCXによるデタッチャブル化”…
ULTRASONE Edition5 Unlimited用ケーブル ACROLINK銀メッキ7NOCC&武藤製作所オーグライン+α撚り線 8:8編み込み 200cm *Numberd ULTRASONE Edition5 Unlimited用ケーブル製作のご依頼をいただきました。 ヘッドホンの紹介を後回し・・というか皆さんULTRASONEはご存知でしょうし説明不要ですよね?(笑 今回製作のケーブルは… Continue reading “ULTRASONE Edition5 Unlimited用ケーブル ACROLINK銀メッキ7NOCC&武藤製作所オーグライン+α撚り線 8:8編み込み 200cm *Numberd”…
Etymotic Research ER4XR用ケーブル Belden1804A *Numberd Etymotic Research ER4XR用としてMMCX・4.4mm5極バランスケーブル製作のご依頼をいただきました。 ER4XRはER4SRと同時に出た、ER-4Sの後継モデルですね。 今ではシリーズも拡充され、… Continue reading “Etymotic Research ER4XR用ケーブル Belden1804A *Numberd”…
SENNHEISER IE800 MMCX化 デタッチャブル化 2019/03/07追記 SENNHEISER IE800のMMCX化・デタッチャブル化のご依頼をいただきました。 前回製作より少し経ち、また今回は「イヤーチップ側からMMCXジャックを可能な限り遠くの位置に」という新たな使命をいただけました。 … Continue reading “SENNHEISER IE800 MMCX化 デタッチャブル化 2019/03/07追記”…
beyerdynamic T1 2nd Generation用ケーブル ACROLINK銀メッキ7NOCCツイスト ウッドランドカモ beyerdynamic T1 2nd Generation(以後T1/2G)用ケーブル製作のご依頼をいただきました。 今回のご依頼は、こちらのケーブルについては線材やプラグ、外装などほぼ全ての仕様を最初からお決めいただ… Continue reading “beyerdynamic T1 2nd Generation用ケーブル ACROLINK銀メッキ7NOCCツイスト ウッドランドカモ”…
SENNHEISER HD8DJ用バランスケーブル ACROLINK銀メッキ7NOCC ツイスト *Numberd SENNHEISERは昔からケーブル着脱式ヘッドホンを製造していますので、やはりリケーブル製作のご依頼もよくいただきます。 今回はHD8DJ用ケーブル製作のご依頼をいただきました。 ご依頼いただきました方は何度かE4UA… Continue reading “SENNHEISER HD8DJ用バランスケーブル ACROLINK銀メッキ7NOCC ツイスト *Numberd”…
製作中の写真でも・・ オヤイデ 4N純銀撚り線と102SSC撚り線の4:4綾杉編み、分岐部は丸四つ編み どちらも細い線材なので、編み目は細かくなりますね。 太さの割に密に編まれていますので見かけによらず重量が有り、どっしりしてい… Continue reading “製作中の写真でも・・”…
Final Piano Forte IX MMCXデタッチャブル化 Final (Final Audio Design)のPiano Forteも良いシリーズですよね。 それがこのPiano Forte VIII, IX, Xのシリーズで完成されたような気がします。 さらに上位?にはLA… Continue reading “Final Piano Forte IX MMCXデタッチャブル化”…
beyerdynamic T1 MiniXLR3極によるデタッチャブル化・純正ケーブルに対応プラグの取り付け beyerdynamic T1(初代)のデタッチャブル化のご依頼をいただきました。 T1は2nd Generationが発売されても、何か色あせない魅力が有るようですね。 今回ご依頼いただきました方も初代T1を大事に… Continue reading “beyerdynamic T1 MiniXLR3極によるデタッチャブル化・純正ケーブルに対応プラグの取り付け”…
beyerdynamic DT1990PRO用ケーブル ACROLINK7NOCCツイスト 250cm オリーブドラブ *Numberd beyerdynamic DT1990PRO用ケーブル製作のご依頼をいただきました。 今回のご依頼、ご希望を箇条書きにしていただけましたので線材のお勧めもしやすかったですね。 いただきましたご要望は・・ ・純正品レベルの… Continue reading “beyerdynamic DT1990PRO用ケーブル ACROLINK7NOCCツイスト 250cm オリーブドラブ *Numberd”…