Fostex T60RP, EarStudio ES100MK2バランス接続用ショートケーブル Mogami2799

Fostex T60RPとEarStudio ES100MK2を極短で接続するバランス接続用ケーブル製作のご依頼をいただきました。

EarStudioのES100MK2というBTアンプ、小型なのにAK4375Aを2つ搭載し、2.5mm4極バランス出力も備えた高音質BTアンプですね。
シャツにクリップするだけのサイズですが、デジタルアンプが登場し、今ではここまで小さくできるようになったんですね・・

ご依頼いただいた方はこのES100MK2をT60RPのヘッドバンドに固定されていて、ヘッドホンをワイヤレス化して楽しまれてました。
ご依頼いただいた時は3.5mmのシングルエンド接続で、市販の両端L型のケーブルをお使いでしたが、T60RPはバランス接続が可能な事からES100MK2のバランス出力に、丁度の長さのケーブルをお探しでした。

アンプ側2.5mm4極、ヘッドホン側3.5mm4極で両端L型のケーブルは・・市場にはほぼ無いでしょうね。
こんな時はガレージメーカーのE4UAのような所にご依頼なさるしか方法は無さそうですが、「こういうのが欲しい!」と伝えていただければ、ヘッドホン用ケーブルであればE4UAでは殆ど何でも製作可能ですので、どうぞ思いをお聞かせください。
また写真なども撮っていただければ、より分かりやすくなりますので、ご提案も具体的なものにする事ができます。

今回は、現在のES100MK2とヘッドホンを固定された(普段の)状態の写真や、紐を使ってどのようにワイヤリングするか・・などを考えていただき、仕様策定のお手伝いをさせていただきました。

線材はMogami2799でE4UAでは最も多く使用しているものです。
Neglex OFCは高品質な銅で、特に木と合います。どこかに木があるとそれに吸い寄せられるように馴染む線材だと思います。
これをオリーブドラブのナイロン編組チューブ仕上げとし、ヘッドホン側・アンプ側プラグはどちらも収縮チューブ仕上げにて極小に形成しました。
プラグはどちらも段付き仕様としていますが、T60RPは7mm程度の段差が有って筐体表面ですし、アンプ側2.5mm4極も、ケーブルの真下に電源ボタンなどが来る事から段付きプラグが良い・・とされまして、両方ともに段差を設けた作りになっています。
収縮チューブのみで小型のL型プラグを形成するのは結構難しいのですが、ナイロン編組チューブの固定とL型の形成は今回も上手くいったようです。

E4プレートをアンプ側プラグ近傍に入れさせていただきました。
通常の120cm程度のケーブルであれば、アンプ側プラグ近傍に音の流れる向きでプレートを入れていますが、今回はヘッドホン側プラグ近傍に、正立するようにとの指示が有りましたので、そのように入れさせていただいております。

 

お写真とご感想をいただきました。

この度は面倒なリクエストにご対応いただき本当にありがとうございました。
今回ご提案いただいた「L型プラグを収縮チューブで形成」という手法ですが、完成した製品を拝見して改めてその加工技術に驚嘆しています。
特にご苦労いただいた(と思われる)L型内寸の高さも十分でボタンへのアクセス性も良好でした。度重なる仕様変更&妄想図面に非常に高い精度で応えていただき心より感謝します。
あえて市販プラグを使用しないという選択で究極のシンプル・コンパクトという目的が実現しました。最善のご提案を頂けたと喜んでいます。
自作ヘッドバンドと編組チューブ のカラーマッチングも完璧でした。更に言えばE4エンブレムのカッパー色がハウジング色にキラリと映えてもう最高ですね(笑)

音質については第一印象でお伝えした音色の柔らかさはやはり揺るがないですね。特に低域が自然な感じに伸びて心地良いです。T60RPの木製ハウジングの響きともマッチしているようで音場が更に広がったように感じられます。
ご指摘いただいたバランス接続による変化も2.5mm>3.5mmアダプタを介して検証してみました。シングルエンド側では音の輪郭がよりはっきりする印象ですが柔らかい音色に変化はなく、やはり線材に由来する部分が大きいと感じました。
短いケーブルですのでどれだけ差が出るのか?という気持ちも正直ありましたが予想以上の変化に驚かされています。
色々なソースを試してみましたが、特にシンプルなバンド編成で音の厚みをより実感できるように思います。自分の本命はブルース系女性ボーカル(Shemekia Copeland 等)ですがこのジャンルと特に相性が良かったのも幸いでした。

TxxRPシリーズのワイヤレス化は数年前より試行錯誤して来ましたが、近年のBTレシーバはLDAC、バランス出力等、性能も向上して個人的には十分実用域に達しています。今回のT60RPはハウジング重量やヘッドバンド仕様に起因する重心の高さ等、ワイヤレス化にはやや不向きな素材ですがE4UA様のご協力も頂き Bluetooth/USBヘッドホンとしてかなり満足できるシステムにまとめる事ができました。
多くの困難な状況の中、丁寧にご対応いただけた事に心より感謝申し上げます。 

お写真を見せていただきましたが、ヘッドバンドの調整ベルトを自作されていて、その色がオリーブドラブなんですよね。
シングルエンド接続の時の写真も見せていただいていたのですが、これを見てナイロン編組チューブの色もオリーブドラブはどうですかと提案させていただきました。
結果、かなり良い感じでまとまりましたね。
BTヘッドホンは簡素なプラスチッキーなのが多い中、ウッドハウジングとオリーブドラブでとても雰囲気の良いヘッドホンに仕上げられています。
音質の面でも、たった12cmのケーブルですが良いベクトルでの変化を感じていただけました。

面白いものを作らせていただきました。
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です