AKG K812用ケーブル Belden1804A 160cm アッシュ *Numberd
AKG K812用ケーブル製作のご依頼をいただきました。
少し前にK872という密閉型も発売されましたが、K812はAKGの開放型フラグシップヘッドホンですね。
ヘッドホン用ケーブルの接続形式ではHD800はプッシュプルロックの無いLEMO風プラグですがあれはSENNHEISER独自開発と考えて、K812が純正LEMOプラグを使用した初めてのものではないでしょうか。最近ではULTRASONEのEdition8EXにも使われていたりとLEMOプラグの使用が進んでいるようです。
LEMOプラグはK812以前にも音響用には利用されていたようですが、使用が楽でも確実な接続が得られるプッシュプルロック機構を備えています。奥まで押し込めば確実にロックがかかり、ケーブルを引っ張っても抜けず、プラグを持って引っ張ればロックが外れて抜ける機構になっています。ただ、プラグはケーブル穴径が細くケーブルの選択肢は狭められるのが少し辛い所ですね。
ご依頼当初は
・純正ケーブルは長いので半分程度の長さで
・純正ケーブルの音はやや硬く感じる。もう少し柔らかくても良い
・音質的には純正ケーブルでも満足しているが、リケーブルで解像度が低下するなどしないように
上記のようなご要望をいただきました。
またblogをご覧いただき、Belden1804Aを使用したケーブルが合うのではないかと考えられていました。
私からもお薦めさせていただいたのは同じ、Belden1804Aです。この線材もK812を含め多くのヘッドホンでの使用実績が有りますが、高品質な銀メッキ銅線です。音質はスーパーフラットと感じられるもので、超低域から超高域まで瑞々しく鳴らします。傾向としてはクール系で、弦楽器、金管楽器、男性ボーカルとよく合いますし、電子音もくっきりはっきりと描きます。
他の素の銅の線材などに比べると音は硬めですが、元から硬い音を出すヘッドホン・・例えばAKGやbeyerdynamicなどに使用するとこれがカチカチにならず柔らかい音に向いたりと面白い働きもします。
ヘッドホン側プラグはLEMO純正プラグ、アンプ側にはオヤイデ製P-3.5Gを使用しました。ナーリングの角度が違いますが表面処理は同じベリクロムメッキで、表情の似た、また高品質なプラグです。
お写真とご感想をいただきました。
結論からいうと、大変満足しております。
・長さ:PC→DAC/AMP→ヘッドフォンという環境だとこのくらいがちょうどよく(写真1枚目)、純正ケーブルはいつも束ねていました。
・取り回しなど:全体的にやや太めのしっかりとしたケーブルになったおかげもあり、取り回しがとても楽です。クネクネせず、硬すぎもしないので、実に使いやすい。
・音質:最初に聴いた感じでは、純正よりややおとなしめ・きちんとまとまった感じ。これがしばらく(数十時間程度)使うと、エージングなのか耳が慣れたのか、純正から余計な硬さをとったとても良い音になっていると感じるようになりました。素晴らしい。
・デザインなど:色、素材ともに気に入っています。K812とも違和感はありません(写真1枚目)とにかく、使いやすい。
・その他:LEMOの端子そのままなので、つなげる箇所もわかりやすい(写真2枚目)。
総じて、音質は良く、使いやすいので、こうしたケーブルがほしかったなあという感想です。
エージングを含めて十分な音変化、それも良いベクトルでの変化を感じていただけました。
また取り回しも、思った長さでの製作を承りましたので気持ちよくお使いいただけたようです。
ありがとうございました。
AKG K812用ケーブル 160cm
E4プレート・シリアルナンバー有
線材:Belden1804A
外装:ナイロン編組チューブ アッシュ
ヘッドホン側:LEMO FGG.00.303.CLAD35
アンプ側3.5mm3極 オヤイデ P-3.5G
商品代 19833円 (価格は製作当時のものです)