beyerdynamic T5p 3.5mmデタッチャブル化 専用ケーブル製作 Viablue EPC-4

beyerdynamic T5pの3.5mm3極デタッチャブル化のご依頼をいただきました。

T5pと言えば2nd Generation(2G)が出るまでは同社の密閉型フラグシップモデルでした。これが今では2Gとなりブラッシュアップされましたね。音質の違いは勿論有りますが、リケーブルを行ってケーブルによる追い込みで、殆どのヘッドホンは化けますし、大化けする機体も有ります。beyerdynamicのT1とT5pはどちらもケーブルによって大化けするヘッドホンと思いますので、リケーブルは正解だと思います。
また1Gモデルでもデタッチャブル化することで2G用ケーブルや、アサインが同じのケーブル・・例えばSONYのMDR-Z1R用ケーブルなどが使用可能になりますので、2Gと同じくケーブルでの音質や使い勝手の追及が可能になりました。

ヘッドホン側の改造は3.5mm3極ジャックを埋め込み、内部配線を変更しました。
ジャックパーツ(レセプタクル)はマル信製の接点圧の強いものを使用しています。接点圧の強さは音質良化に繋がります。ただし圧が強すぎると今度はプラグに傷が付きやすくなります。今回はヘッドホン側での接点ですのでそれほど回転も起きないと考え、特に接点圧の強いものを選別して使用しました。
内部配線はViablue EPC-4を使用しています。ごく短い区間ですが、専用ケーブルと同じものを使用する事で別な銅の音が混じる事もありません。1GのT5pはGNDは配されていませんが、この部分はT1と同じようにGNDをドライバーまで配してS/N比向上を目指しています。

 

専用ケーブルはなかなかゴツいものになりました。

線材はViablue EPC-4をデュアルモノラルで使用し、左右チャンネルのクロストークを極限まで減らすようにしています。
当初は取り回しの良さからEPC-2をお薦めしていました。ところがお客様の方でさらに線材について調べられた結果EPC-4の方が音が濃密であるとの情報を得られ、また私自身もEPC-2とEPC-4での比較ではEPC-4の方が低域がしっかりしていると感じており(その分高域の伸び感は少ない)、この事をお伝えし最終的にEPC-4での製作となりました。
ケーブルの硬さ・取り回し感についてはEPC-2とEPC-4の端材をViablue BraidingMeshSleeveに通し、硬さサンプルをお送りして徹底的に感じを掴んでいただいてから決定していただきました。

ヘッドホン側・アンプ側プラグ共にViablue T6sを使用し、また半田もViablue Silver Solderを使用した事により、信号ラインは全てViablueで統一されたものができました。
また外装にはViablue BraidingMeshSleeveとSC-2スプリッターを使用し、どこから見てもViablueそのもののケーブルになっています。

 

ご感想をいただきました。

この度はT5pデタッチャブル化、及びその専用ケーブルの作成ありがとうございました。
遅くなりましたが無事動作確認ができましたのでそのご報告を差し上げます。

今回初めてのヘッドホンのバランス接続ということと、新しいヘッドホンアンプの導入ということで、音の変化がケーブルによるものなのか、それ以外の要因によるものなのか正直のところよくわからないのですが確かに音の変化は感じられました。

以前のT5pは店頭でDAPに接続して試聴したときはその声の近さに惹かれて購入を決めたのですが、いざ家で据え置きのヘッドホンアンプにアンバランスで接続すると、狭い部屋に押し込められて音楽を聞かされるような、窮屈な音に感じていたのですが、今回のリケーブル、及びバランス化により不自然な音の近さが解消され、適切な距離で音楽を聞いているように感じることが出来るようになりました。

また、最初EPC-2でお願いしていたところを、EPC-4の方が低音が出ると教えていただきこちらに変更していただきましたが、EPC-2の低音がどれほどかわからないのですが、なるほど確かに高音がそれほど出ない反面、豊かな低音を得ることができました。

使用感について、EPC-2ならまだしもEPC-4を左右それぞれに外側皮膜とシールドを残したまま、まるまる1本ずつ使うと固くて取り回しにくくなるとのアドバイスを頂いたものの、先程書いたようにEPC-4の方が低音が出るということであえてこちらにしていただきましたが、確かに最初は固くてズシッと重く感じましたが、慣れてしまえばあまり気にならなくなりました。
(もっとも部屋の中で使うなら問題ないですが、携帯オーディオプレーヤーに繋いで外で使用するのは大変そうですが……。)

デザインについて、ケーブル、プラグ、メッシュチューブをViablue製のものでお願いしたので、YスプリッターもViablue製で統一したいと思い、SC-2スプリッターを取り寄せていただきましたが、これによりViablueらしさがグッと増し、プラグ、メッシュチューブと相まってとても格好いいものにしていただきました。

何度もメールで相談に乗っていただいたり、仕様の変更をお願いしたりとご迷惑をおかけしましたが、お陰様で満足の行くケーブルにしていただけました。
長くなりましたが、この度は本当にありがとうございました。

仕様策定時に十分お悩みいただいた上でご注文いただきましたので、こちらも気に入っていただけるのかな・・などの心配をする事も無く製作にあたる事ができました。
十分な音の変化を感じていただけ、また仕上がりにもご満足いただけたのは何よりでした。

ありがとうございました。

 

beyerdynamic T5p 3.5mmデタッチャブル化
ジャック:3.5mm3極ジャック マル信 MJ-073N
内部配線:Viablue EPC-4
商品代 8800円 (価格は製作当時のものです)

デタッチャブル化 T5p用ケーブル 300cm
ヘッドホン側分岐長40cm
アンプ側分岐長20cm
線材:Viablue EPC-4
外装:Viablue BraidingMeshSleeve Blue
外装:Viablue SC-2スプリッター
ヘッドホン側:3.5mm3極 Viablue T6s(small)
アンプ側:XLR3極 Viablue T6s
商品代 48068円 (価格は製作当時のものです)