AKG K701 両出しデタッチャブル化 (LEMO 0B番 Focal Utopia形式)

AKG K701をFocal Utopiaで使われているLEMO 0B番でデタッチャブル化する改修のご依頼をいただきました。

AKG K701は結構昔に生産終了した筈で後継はK702の筈ですが、サウンドハウスでは並行輸入品が新品であったりしますね。それほど人気のあるヘッドホンなのでしょう。某アニメで登場もしていましたし、ヘッドホンといえば・・みたいな形なのも良い所なんだと思います。
(私は頭が大きく東洋系の形状のようで、AKGのヘッドホンは入らないのです・・)

ご依頼者さまは、K701のバランスドライブであればケーブルは4芯なので両出し化までする必要は無いと言えるかもしれないが、AKGのこのシリーズはヘッドバンドの金属を導体にして渡り配線を構成している為、この部分で左右の音のバランスが崩れていると考えられ、またFocal Utopiaをお持ちでこれのケーブルがいろいろある事から、ケーブルを共用できればさらなる高音質化ができるのではないかとお考えでした。
私も、このAKGのヘッドホンのヘッドバンドの金属を導体として使用するのは実際の所どうなのだろうと思っていましたし、(頭に入らないのに)K712を購入して色々な音源で試してみたのですが、実際の所は殆どわからないが、僅かに右ドライバーの音が曇っているような「気がしました」。気のせいというのはオーディオ界では存在すると同義ですので、やはりこれは感じる事もあるのだと思います。

製作においては、元々K701はケーブル直付けのヘッドホンですので、3.5mmジャックよりも大柄なLEMOの0B番レセプタクルを入れるスペースは元々のケーブル出し位置にはありません。
更改においてはドライバー付近のシェル(フレーム)をアクリル樹脂などでCノッチ加工のように補強しながら削り込んでレセプタクルを入れるスペースを作っています。
そこにレセプタクルを組み込み、アクリル樹脂の白色で補強及びボディ形成を行いました。

上の写真でケーブル付きの方は、Utopia用のバランスケーブルをテスト用にお貸しいただいたものを取り付けて写したものです。

 

ご感想をいただいています。

無事ヘッドホンを受け取り、使用においても良好な状態です。
音質面についてですが、バランスメインのヘッドホンアンプで使えるようになったためでしょうか、S/N比の向上にまず気づきました。非常に明瞭で雑味のない音を鳴らしていると思います。
それでいて、K701の特徴である、高音の美しさ・音場の広大さ・音の抜け具合にさらに磨きがかかり、かつボーカルが程よく近いので、開放型のヘッドホンで理想としていた音を体現しています。
UTOPIA用に購入した純銀線のケーブルとの相性もかなりいいです。
当方が使用しているヘッドホンアンプはマス工房のmodel394で、製作者の方曰く、音場はそこまで広くないらしいのです。それでも十分な広がりを見せていて、HD800に手を出してこなかった身としては嬉しい限りです。
そもそもK701を今更購入したのは、ゲーム用に軽い開放型のヘッドホンを探していたのと、以前所有していてまた聞きたくなったからであり、折角だからバランス化しよう位の面持ちだったのですが、今回の改造で想像以上に好みの音になったので、メインシステムの一つとして積極的に使おうと思います。
改造の出来・音質面で大変満足のいく仕上がりになっています。
この度は本当にありがとうございました。 

以前お持ちになっていて一時手放されていたのを、また聴きたくなって再度購入されて今度は両出し化、メインに返り咲いた感じなのですね。
Utopia用ケーブルは高品質なものが多いでしょうし、ケーブルが共用となればさらに高音質化も可能でしょうね。

ありがとうございました。